【PICKUPについて】
このコーナーはバレエナビが取材させて頂いたホットな話題を取り上げております。
バレエやダンスに関する人・商品・サービス・イベント・公演など取り上げさせて頂く話題は多岐にわたります。
ご期待ください!
カテゴリ別にみる
海外のバレエレポート記事一覧
-
海外のバレエレポート19
《YAGP 2018-PARIS,FRANCE予選 パート1》YAGP (Youth America Grand Prix)のフランス予選が11月に4日間に渡り行われました。日本では10月に大阪で行われましたよね。コンクールの詳しいことやこれまでの成績などは日本語サイトに詳しく丁寧…
-
海外のバレエレポート18
コンクール(フランス)
《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE DE GRASSE パート3》10月のグラースを皮切りにフランスのコンクールシーズン到来です。今年で30回目を迎える”CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE DE GRASSE “で…
-
海外バレエレポート(イタリア)
ミラノ・スカラ座バレエ団『オネーギン』読者のみなさま、はじめまして! この度、私の住む町イタリア・ミラノより、スカラ座におけるバレエ公演、またスカラ座バレエ団・付属バレエ学校に関してお伝えさせて頂くことになりました、バレエ伴奏ピアニスト兼クラシック音楽・バレ…
-
海外のバレエレポート17
アメナジェに通う子供達のある1日(フランス)先日レポートした<ECOLE DES ENFANTS DE SPECTACLE>プロを目指す子供達のための公立学校。 http://ballenta.net/archives/2257 午前中に専門分野のレッスンをして、…
-
海外のバレエレポート16
ワークショップ(フランス)
《Temps De Fleche》7月の頭から9月頭まで2ヶ月間の夏のバカンス中のフランスの子どもたち。この間に様々なスタージュ(ワークショップ)が開かれていますが、今回は南フランスのアヴィニオンからさらに30キロ内陸に入った街、カルパントラにあるバレエ…
-
海外のバレエレポート15
バレエスクールの発表会(フランス)
《ECOLE DE DANSE TERPCICHOR PARIS》パリのスタージュ(ワークショップ)でもご紹介した、プライベートスクールECOLE DE DANSE TERPCICHOR PARISは毎年大々的なスペクタクル(発表会)を夏休み前の年度末(7月頭)に行なっています。今回は…
-
海外のバレエレポート14
コンクール(フランス)
CONFEDERATION NATIONALE DE DANSE 全国大会毎年CND決勝を開催する都市が変わると書きましたが、30回目の今年は異例の小さな街シャンパーニュ地方のシャロンオンシャンパーニュ。 5月25,26,27日の3日間。 この町で開催されるという告知とともに、ホテルの予約合戦…
-
海外のバレエレポート13
コンクール(フランス)
《 CONFEDERATION NATIONALE DE DANSE 「CND」地区予選》海外のコンクールレポート4でCNDコンクールの特徴などを説明しましたが、規約などが変わったので、新たに詳しくレポートを書きたいと思います。 https://balletnavi.jp/article/pickup/201…
-
海外のバレエレポート12
プロを目指す子供たちのための公立学校(フランス)
《 ECOLE DES ENFANTS DE SPECTACLEバレエダンサーを目指す子どもたちにとって、毎日のレッスンは世界中共通して重要ですよね。学校が終わった後に夜のレッスンに通う。週末もレッスン。というように、レッスンと学校のやりくりはとても難しいのではないでしょうか? <フ…
-
海外のバレエレポート11
コンクール(フランス)
《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE ET Neo CLASSIQUE DE TOULOUSE》今年で8回目を迎える《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE ET Neo CLASSIQUE DE TOULOUSE》が、パリから700キロ離れた南フランスのトゥールーズの郊…
-
海外のバレエレポート10
コンクール(ベルギー)
《CONCOURS INTERNATIONAL CLASSIQUE,JAZZ&CONTEMPORAIN PRIX ARABESQUE》今回のコンクールレポートは、パリから300キロ離れたベルギーのGILLYという街で開かれた 《CONCOURS INTERNATIONAL CLASSIQUE,JAZZ&CONTEMPORAIN PRIX ARA…
-
海外のバレエレポート9
フランス・パリのワークショップ
<TERPSICHORE PARIS>スタージュ今年もパリからクラシックバレエのコンクールなどのレポートをしていきます。 どうぞよろしくお願いします。 フランスの子供達は夏の2ヶ月のバカンスの後、1ヶ月半ごとに2週間のバカンスがあります。 ”Vacances de N…
-
海外のコンクールレポート8(フランス)
《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE DE DEAUVILLE PRIX NIJINSKI》パリから約200キロ離れたノルマンディ地方の海の街ドーヴィルは高級リゾート地として有名です。 今年で第4回目のニジンスキー国際コンクールは、その海辺のカジノのテアトルで開催されました。 このコンクール名の由来ともなったV…
-
海外のコンクールレポート7(フランス)
《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE DE GRASSEパート2》去年もレポートしたシーズン最初のコンクールであり、フランスで開催される最も難関の国際バレエコンクール。今年も長男と次女が参加してきました。今年は予選や本選がどのように行われるか? 審査員の顔ぶれは? などをお伝えします。…
-
海外のコンクールレポート6(フランス)
《 Grand Prix des Jeunes Espoirs 》フランスの子供達は9月から新学年のスタートです。 バレエをやっている子供達は、それと同時に今シーズンの自由曲のコレグラフィーの練習にも入ります。 2016-2017のコンクールは南フランスの香水の町GRASSEで開かれる…
-
海外のバレエレポート5(フランス)
Theilaïa(ワークショップ)日本では勉強(夏期講習)やクラブ活動が一番盛んなのが夏休み。 学校の宿題もたくさん出ますよね。ところがフランスの学校は宿題が出ません。 「夏休みはヴァカンスなんだから勉強はしないの」と言い切るほど。 そんなフランスの子供…
-
海外のコンクールレポート4(フランス)
CND (CONFEDERATION NATIONALE DE DANSE)今回のコンクールリポートは、フランス最多の参加者を誇るコンクールCND(CONFEDERATION NATIONALE DE DANSE)の地区予選&フランス全国大会です。 CNDはフランス全国にダンススクールの支部を持…
-
南仏カンヌの老舗バレエ学校
ロゼラ・ハイタワー訪問記2015年の11月27日南仏カンヌにある老舗バレエ学校、ロゼラ・ハイタワーの改装完成式に行ってまいりました。カンヌは映画祭で有名なフランスの地中海に面したリゾート地で南仏特有の明るく穏やかな美しい町です。 正式名はEco…
-
海外のコンクールレポート3(フランス)
《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE D’AIX-EN-PROVENCE 》フランスの子供たちは2週間の春休み。4月17日に南フランスのマルセイユから数キロ内陸に入ったエクス=アン=プロヴァンスで《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE D’AIX-EN-PROVENCE…
-
海外のコンクールレポート2(フランス)
《CONCOURS INTERNATIONAL DE DANSE CLASSIQUE LE CHAUSSON D’OR 》昨年12月にも海外のコンクールレポートを寄稿いただいたパリ在住の松永麻衣子さんに、今回もフランスのコンクールについてレポートをご提供いただきました。皆さま是非ご覧ください。 先週末3月19、20日、フランスで開かれる国際…